

地祭りとも言いますね

地鎮祭とは、その土地の神様に、これから始まる工事の安全祈願と、土地を利用させてもらうことのお許しを頂く儀式です

↓お供え物です

この度、供物はお施主様が用意して下さいました。
↓四方に竹を立てます

青空に、青竹

↓縄は結界で、内側が『聖なる領域』です

準備も整い、地鎮祭が始まりました。
↓お施主様家族と社長・棟梁も参加します

↓鎮物(しずめもの)と御札です

鎮物は、土地の神様を鎮めるもので、基礎工事の際に一緒に地中に埋めます。
御札は、工事が終わるまで竹に差して、工事の無事を祈願します。
安全第一で、進めて参りたいと思います




今後とも、宜しくお願いいたします


つづく。
第一建築業