昨年からスタッフとして参加させてもらっています。
今年は記念すべき40回大会、最近は市内で柏崎マラソンと日程が重なってしまい、年々参加人数が減っていたのですが、今年は347名のランナーが参加してくれました。

↑今年も十字路の監察誘導です。今年も2km、4km、10km、20kmと走行ルートが異なり、また折り返しでの誘導もあり、意外に重要な役どころです。

↑今年も恒例のマラソン太鼓の応援です。

↑次第にギャラリーも集まってきました。

↑中学生からスタートです。

↑小学生、一般と続き、リレーマラソン、仮装マラソンもあります。

↑鯖石のゆるキャラ、鯖カッパもマラソンバージョンが登場です。
ホントに走ります。

↑給水所ではマラソンを終えた中学生が給水コーナーを担当します。
大きな見せ場もないですが、紅葉を見ながらゆっくり走れるマラソンです。
地域のみんなで作っているマラソンです。
来年はもみじを見ながらマラソンはいかがでしょうか。
つづく。