新しいリフォーム工事が始まりました。
↓こちらは和室のリビングです。
新築から30年経過して、今回リフォームすることになりました。
↓初めに畳を撤去します。
今回は畳からフローリングに入れ替えます。
この時に重要になってくるのは厚みです。
基本的な畳は厚みが60mmあります。
フローリングはだいたい、12mmから15mmです。約40mmの厚みを調整する必要があります。
↓初めに赤さ調整の根太を敷きます。
根太を敷くときは床の不陸(「ふりく」と言います、床にたわみ等があり、平になっていない状態です)があるので、根太の下に薄いべニアを挟んで高さを調整します。
高さレベルを見ながら、べニアを挟んでいきます。下地調整は実はとても繊細で手間のかかる作業です。
↓そして、その根太の隙間に断熱材を敷き込みます。
こちらは2階のリビングなので、床下に熱が逃げないように、断熱材で充填します。
↓天気も良かったので、外で根太の幅に合わせて断熱材を切りそろえます。
↓断熱材を敷き込んでいる大工の田村さんです。
↓断熱材を敷き込んだら、床下地の構造用合板を敷き込みます。
↓下地が完了しました。
今回はこの上にフローリングを敷く前にもう1つ工程が入ります。
つづく。
第一建築業