今日は新築の現場からです。
いよいよ基礎工事が始まりまります。
↓初めに基礎工事のために『やりかた出し』を行います。
実際の建物の位置の外側に杭を立てて、貫板(ぬきいた)を取り付けます。
建物の位置と高さを確認するために行います。
↓『やりかた』作成中です。
↓重機を搬入して、掘削(くっさく)を行います。
基礎を作る部分の土を掘り返します。
↓丸く見えるのが地盤改良の杭です。この杭をきれいに出していきます。
↓そこに砕石を敷き込みます。
砕石は杭と同じ高さまで敷きますよ。
その後は『捨てコンクリート』を打設します。
捨てコンクリートはその名の通り、『捨て』というだけあり、強度は期待していません。
捨てコンクリートは施工性をよくするために行います。捨てコンクリートを打つことで、鉄筋の墨出し(すみだし)が容易に行えたり、鉄筋を組んだり、コンクリートを打設する際に足回りが安定します。
外工事なので、晴れの日ばかりが続くわけではないので、施工しやすい環境作りにも重要な役割があります。
ちなみに、費用を抑えるために、打たなない場合もありますよ。
↓コンクリートを打設する前に、先日の地鎮祭で受け取ったお札を一緒に埋設します。
↓コンクリート打設です。
コンクリート打設です。
捨てコンクリートが完成しました。
つづく。
第一建築業